良いものを末長く使う

昨日、ハオ店舗に財布を選びにお見えになった2組のお客様。 もちろん別々の時間にいらっしゃいました。 最初にいらっしゃったお客様は、財布は1年経ったら買い換えるものだと言われる。 その理由は、財布のパワーが1年で切れるそう […]

財布の、お・も・て・な・し

高価な財布を使っていても、 人気ブランドの財布を使っていても、 使い方に無頓着ではありませんか? 人生に密着な関係をもたらす財布。 財布の使い方次第で驚くほど意識が変わります。 よく「お金に気持ち良く入ってもらう為」と言 […]

プレゼントの季節

当店ハオ(HAO)は、どちらかというと男性にご支持を頂いている店です。 ポピュラーな革よりも、上質な革は男心をくすぐります。 バッグは勿論のこと、財布、ベルト、名刺入れ、小銭入れ、キーホルダー・・・ 選ばれる時の眼は真剣 […]

革の歴史は遠い紀元前から

革へんに柔らかいと書いて「鞣す(なめす)」という字。 皮の鞣しは紀元前から行われていました。 鞣しの方法は120種類もあります。 鞣す理由は、柔らかくするためと腐らなくするため。 生の皮をそのまま使うと硬くなり板状になり […]

財布のお祓いを承ります

たっっっっくさんの思いを託して選んだお財布。 ハオでは、更に更に金運が舞い込むようお祓いを承っております。 お金の神様として崇められている「金沢神社」にて執り行います。 お祓い料の一部をハオが負担いたします。 不要になっ […]

これも有りぃ~? ブランドの値打ちとは?

人気のある本物には、必ずと言っていいほど模倣品が生まれる。 多くの場合、本物は材料に限りがある。 なので希少性が大きく、価格が高額になる。 それで誰でもが買えるイミテーションを作る業者が現れる。 模倣品は人工だから大量生 […]

穴が開いてるから本物なんです

オーストリッチ(駝鳥革)製品をお買上げ後、「穴が開いている」と、落胆の表情で持ち込まれる方が、たまにいらっしゃいます。 高価な買い物だったのに、穴が開いていたのでは、さぞかしビックリなさったことでしょう。 ご安心下さい! […]

目で感じる暖かさ

今の季節は暖かいものを求めます。 熱々の食べ物も嬉しいですが、感触とか視界もホットを求めます。 見て触って暖かいものは、心も温まります。 北風の吹く季節、こんなバッグで外出が軽快になります。 毛皮を身にまとうと非常に暖か […]