金沢は人情の町

私は金沢で生まれました。(兼六町)

そして今も金沢に住んでいます。

 

縁あって10年金沢に住んでいた知人が、この3月末で金沢を離れる事になった。

その知人がくれた言葉が印象的で、嬉しく心に響きました。

 

10年間お世話になり、金沢を離れる前のアドバイス、心のメッセージ。

と言って、次のことを教えてくれました。

 

金沢の人は、金沢の魅力を知らない人が多い。

「おもてなし」よりも「人情」に触れた旅の思い出ほど、

また行きたいと思わせるものはない。

夜は駅周辺も、片町も、武蔵もいい…。

でも、東山、主計町、浅野川周辺が一番いい。

 

金沢に来る友達でリピーターは、「また、東山に連れて行って」とせがむ。

前田の利家さんや高山の右近さんが、いい街作りをしたからでしょうね。

 

犀川や浅野川を見て、金沢と言う街を見ると、京都の鴨川だけとは違うバランスや、

広がりの良さを感じます。

それに、戦災に合わないように、お隣の富山や福井の両県に、明治政府が軍需産業を負担させて

いたからでしょうね。

 

金沢人として、なんと嬉しい言葉なんでしょう。

他所から来た人に、こんなに思って頂けてたなんて、感動です!

我が金沢に、もっと誇りを持たなければ

I Love kanazawa

新しい金沢がはじまる

↓金沢駅 兼六園口

金沢駅つづみ門

 

金沢城 石川門

石川門

 

↓兼六園 雪吊りのライトアップ

雪吊りライトアップ

東茶屋街

1件のコメント »

  1. おもてなし、より、人情・・・金沢の町。兼六元町に住んで10年、新幹線は私の帰京(?)のために開通かな(笑い)・・・。博多にも23年いたので五木寛之の、浅野川恋歌が好き!そして、これからは、五木寛之の金沢望郷歌かな・・・。10年の通い道は、浅野川を越えて東山茶屋街へ・・・。金沢駅、片町からは、武蔵を経て、暗がり坂を下り、主計町を経て、中の橋を渡り東山へ、または大橋を渡って東山へ、自宅からは、滝の白糸の像に水芸をさせながら、梅の橋を渡って東山へ、あるいは天神橋から卯辰山に登り、帰りにそのまま東山へ・・・と、泉鏡花の気分を味わいながら・・・です(でした)。

    コメント by 金沢を去る、上記の人の友達 — 2015/02/18 @ 05:24

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment