中味を入れる前から重たくては敬遠

ポンポン放り込めるバッグ。 なのに貴重品は、しっかりガードしてくれる。 私、そんなバッグを求めていました。 私自身は体が小柄なので、大きなバッグは似合わない。 なので、日帰り旅行や特別荷物の多い時専用に求めました。 です […]

職業柄、最も嬉しいことですね。(^^*)

『結婚記念日の妻へのプレゼントに靴を買いに来ました』 夕方薄暗くなりかけてからご来店になった50代のご夫婦。 それを聞いて、私まで嬉しくなりました。 新婚の若い時代は旦那様から奥様へプレゼントは普通なんでしょうが、何十年 […]

今から備えて、この日を活かす。

☆~9月18日~☆ 2017年に、たった2回しか巡って来ない最強開運日がこの日です。 もう1回は去る7月6日でした。 『天赦日』と『一粒万倍日』が重なる非常に縁起の良い貴重な日です。 時は収穫の秋!! ☆天赦日☆ 日本の […]

斑模様は巧みな芸術

革は天然模様が面白い。 特にワニ革は表情が無限で物語が生まれます。 斑模様は巧みな芸術。 背中の革とお腹の革とのギャップが異次元の世界。 お財布には人生が表現されるもの。 これまでの生き方が現在のお財布です。 どんなお財 […]

赤い糸ならぬ赤い名刺入れ☆

中を開いたら、ポイントにゴールドの革。 ここもオーストリッチです。 名刺は自分を表現したり、向こう様の心を頂くもの。 名刺交換する時の印象が、その後の人脈に大きく影響します。 良縁は人生をアップしてくれます。 最近、知人 […]

最近、大きなバッグのご要望が多い

長さ312cmのパイソン(ニシキヘビ革) 収納タップリのジャンボなバッグを造ります。 こんなに長い革でも、バッグが大きいから丸ごと使ってギリギリです。 2か月後、完成して戻って来ます。 男性・女性、どちらにもイケます。 […]

キーホルダーもお揃いで

我が社ハオが扱う革にしては、珍しい素材「鹿革」。 ヌバックに人工模様を付けた革です。 ヌバックは独特の風合いが優しいので、ファンが多いです。 ただ、汚れが付きやすいのが欠点です。 それを補う為に、特に汚れやすい持ち手とマ […]

理想は「両方お持ち下さいませ~」^^;

「ピン」にするか?「通し」にするか? 造る時に、いつも迷います。 私の考えでは、ピンはカジュアル、通しはエレガンス。 と、思っているのですが、お客様が選ぶのはバラバラです。 どんなシーンも「ピン」を装いたい方が意外と多い […]