それ以上の何かがある☆
ふぅ~ (-。- ) 窮屈・・・そやけど着物はそれ以上の何かが有るのよ!ヾ(≧▽≦)ノ ご本人さんが嬉しい顔でささやいた♪ 頼まれて、新妻さんに晴れ着を着せてあげました。 若い頃に取得した呉服着付けの技術が […]
ど~んだけ~?!! (^O^)
また出会った、この柄!(≧∇≦)先日の勉強会でご一緒だった男性のバッグです。 とっても大きなバッグです。別個にお揃いの財布もお持ちでした。 すごく嬉しくなって、写真を撮らせて頂きました。^^; これは牛革の型押しでした。 […]
穴が開いてて真っ当なんです
クイルマークが特徴のオーストリッチ。 日本語で言えば駝鳥さん。 この天然のドット柄♪が人気のポイントです。(*^^)v 部位によって、ポイントの大きさや密度が異なります。 そこが、また魅力なのです。 遠ーーーい昔の時代か […]
どの仕上げがお好みですか。
革の仕上げには 光沢を際立てたグレージング仕上げ 艶を抑えたマット仕上げ 上記2種の中間に位置するハイブリッド仕上げ があります。 [艶のあるグレージング仕上げ] 人気の訳は華やかさ✿ 革をもっとも華やかに […]
水拭きはタブー
濡らしてしまった!!……(ノ゚ο゚) 急いで拭きますよね。 一刻も早く水分を取ろうとして、シッカリ!拭きますよね。 その時・・・・・・ちょっと待ったっ 決して擦って拭かないで下さい。 ツヤが消えます。拭いた跡が残ります。 […]
お財布に託すモノ☆
革製品で縁起物と位置づけられるナンバーワンはお財布ですね。 お財布に込められる思いは、皆様半端なく強いです。 お金に直結しますから、人生そのものですものね。 ハオは革製品の専門店ですが、バッグやベルトに運命を託すお客様は […]
汚れを落として差し上げます。
ハオでは革製品に付いている、金具の汚れを落として差し上げます。(⌒-⌒) キラリと光を放つ金具は、革製品を華やかに演出してくれます。 長期間の使用でバッグがくたびれても、金属部分が輝きを復活すれば、ランクア […]
商品に誇りを持っています
「工場をもってるの?」 よく聞かれる質問です。 「工場」の意味を辞書で調べると、 一定の機械・器具を設備し、継続的に物品の製造や加工などを行う所。 また、その建物。こうば。 とあります。工場にも規模は様々でしょう。 &n […]
何枚入れてますか?
ビジネスには欠かせない名刺入れ 初対面 それは見た目から始まります。 相手様に不快感を与えないように心掛けたいですね。 ↓私が今、愛用しているクロコダイルの名刺入れです。 私は現在、2種類の名 […]