目が覚めるようなターコイスブルー

. . どーです! 目の覚める色でしょう!! 鮮やかな色、ターコイスブルーのクロコダイルです。 お客様のご注文で、この革に今から長財布になってもらいます。 . お財布は元気の出る色がパワーを与えてくれます。 春はお財布新 […]

好評だと聞くと活力が出ます

ど真ん中にド----ンとハオのエンブレム☆ . こんな名刺入れのオーダーを頂いたのが昨年の6月。 素材はシャークスキン(鮫革)。 普通の名刺入れの倍の厚さです。 . 特徴は何と言っても、大きなエンブレム。 「これでもかー […]

革からの色落ち注意

「白いズボンにバッグの色がついた」 とお客様からお困りの相談が寄せられました。 . それはショックですよね。 せっかくの白いパンツを汚してしまって申し訳ないです。 . 問題のバッグの色はブラックで、シャーク(鮫革)製です […]

お財布の型崩れは運を逃す

いつも気になっております。 . 二つ折り財布を選ばれるお客様の多くは、ズボンお尻のポケットに入れるんですね。 お尻・・・季節によっては汗をかきます。 しゃがんだり座ったりします。 . 前にも書きましたが、革は素直にその環 […]

御法度の水がOKな革

当たり前の常識「革を濡らしてはいけません」 著しく品位を損ないます。 どんな革も、そうなのですが、特に高級な革ほどデリケートな分、湿気、水分は避けるのが常識です。 ところが・・・・ 汚れたら水拭き が出来る革があるんです […]

革は素直に従います

革って素直なんですよ。 為されるがままに従うんです。 時として、それが仇となります。 バッグをお買い求めになった時、布の袋に入れて渡されます。 その袋はバッグを保護してくれます。 バッグをお使いにならない時は、その袋に入 […]

心地良いバッグの位置

両手が自由になるショルダーバッグ。 普段使いのバッグには便利です。 そこで、ショルダーストラップのお話です。 もちろん、長さ、太さ、は、それぞれのお好みです。 . 〇脇の下ギリギリに提げるのを好む人。 . 〇ストラップを […]

カビが落ちて、綺麗になりました

先日発見した、私のカビだらけになった、オーストリッチのハンドバッグ。 長期間使用せずに、お蔵入りにしてた結果です。 革製品は定期的に使うと、まずカビが生えません。 いつからカビが生えていたか?定かではありませんが、発見し […]

真冬でもカビが生えます

革は吸収性が良いので湿気を吸います。 カビは梅雨時など、湿気があってジメジメした季節特有のものと思ってませんか? もちろん、その季節がピーク時です。 けれど、年中いつだって油断できません。 ショッキングなことに、私のハン […]