革は人工皮革や合成皮革と丈夫さに格段の差があります。それでも傷みます。

革アイテムは、使うための物。 使ってこそ価値が有ります。 当然のこと、使うと必ず傷みます。 傷んだまま使い続けると、だんだん傷みが激しくなり、時には修復不可能になります。 . 使い方、お使いになる頻度にもよりますが、数年 […]

「お客様に育てられる」と、前職の大手企業勤務の時からよく耳にして来ました。

本当に!本当に!実際!!その通りだと、つくづく実感するモノがあるのですね。 叱られる。 褒められる。 情報を持って来て下さる。 教えて下さる。 ハッキリ意見して下さる。 不満を訴えて下さる。 . 他にも上げたら切りが無い […]

「笑顔に勝る化粧無し」と言います。自分を最も輝かせるのも「心からの笑顔」

. . 4月19日(水)ハオ定休日。 写真は今朝の駐車場です。 この雪は先週から予報で知らされていた。 . 16日の日曜日は穏やかで過ごしやすい日でした ハオ店内で仕事をしていたら、ハオがこの地に移転した時より、25年間 […]

お2人の幸せのお手伝いができました。職業柄もっとも感動を頂くシーンです。

これは、2019年11月24日に私が書いた記録です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今日は、とっても!とっても!嬉しい事がありました。*\(^^)/* 話は7年前にさかのぼります。 初めてご来店の男性が、 […]

季節柄、今が木々剪定の時期と思いまして、金目柘植を形良くカットしました。

ハオ店舗横の金目つげの散髪。 スッキリして可愛くなった姿を見て、自分の頭を散髪したみたいに軽く、ルンルン気分になった。 これで来春、綺麗な金目の花が見れます . 手間をかけて自分でするから、より愛情が湧きます♡ . 剪定 […]

人は正直なもので、儲け主義の人からドンドン離れて行く。すなわち儲けを失う。

儲けよう儲けよう! が第一に脳内を占めていると、一時は儲かっても、やがて人が離れて行く。 行く末は惨めな姿に。 . 商売だから儲けは必要。 儲けが無かったら続けられない。 しかし、人の役に立つために働いていると、儲けは後 […]

憧れます☆私には刺激が大き過ぎる日本製鉄の橋本英二会長、偉大な経営者から学ぶ。

この人、カッコいいよねぇ~ 日本製鉄の橋本英二会長。 . . 栗山英樹さんとの対談テレビ番組。 録画して4回も観た。 刺激ある勉強の時間になった。 . 不得意な面を補うことは足かせになる。 得意な面(勝てるところ)に集中 […]

「専門店」はプラスか?マイナスか?一長一短だと思う面も多々あるにはありますが

「良い物を買う時は、やっぱ専門店だろう」 . 26年前、身内のさり気ない、つぶやきを耳にして、当店ハオは高級革製品の専門店になりました。 そして、高級革製品の中でも、革界の最高峰『クロコダイル革製品専門店』となりました。 […]

節分は真冬の行事、今、毎日暑さと闘っているから、遠~い話でしかなかったけど。

「節分の後から新しい財布を使い始めたい」 こんなお客様が一昨日ご来店。 私の頭の中は一瞬、 「はっいったい、いつの話をしているの、この人は」 – –   し、しまった。 また次の瞬間。 私は、なん […]