令和へのカウントダウン
新しい時代を、明るく、めでたく、楽しく迎えられる幸せ。 令和はどんな時代になるでしょうか! 個人的にも思いはそれぞれ描いていらっしゃる事でしょう。 私の地元でも初日の5月1日に、婚姻届を市役所に提出するカップルのお話を聞 […]
縦と横 革にも方向がある
布には、縦布、横布があります。 縦布には収縮が無く伸びて型崩れし難い。 横布は引っ張ると伸びます。 ですから裁縫をする時、その特徴を考慮して作ります。 紙にも縦・横があります。 裂くと、どっちが縦で、どっちが横か解ります […]
クロコダイル革は、なぜ人気がある?
革の世界で最も崇めれているのはクロコダイル。 革の頂点に立つ王様です。 宝石ならダイヤモンドです。 革製品の愛好者が惹かれる理由は、一言では言い表せない魅力があるからです。 まず見た目が綺麗です。 同じ模様が二つと無い贅 […]
関心が高い「新元号財布」
令和元年=新しい財布元年 改元。 それも、おめでたい事としての改元です。 人生で早々出会えるチャンスはありません。 今こそお財布を新調して、勢いを金運にあやかりたいですね。 選ぶお財布は、ご自身が惚れ惚れして感動するもの […]
今一番にお勧めするのはお財布
令和元年☆ 記念に新調するなら、どう考えても、まずはお財布でしょう!! 縁起が良いというか、お財布に勢いが加わります。 明るいムードで元号元年を迎えるのは初めてで、めでたさが炸裂します。 「令和初日」から新しいお財布を使 […]
新元号誕生のパワーをお財布に
人生で遭遇できる幸せを。 新元号誕生。 普通は天皇崩御で日本中が悲しみ、自粛ムードの中で新元号がスタートします。 平成が始まった時は、テレビのコマーシャルがストップ。 多くの番組も中止しました。 あれは1月8日。 お正月 […]
メガネケースを小銭とカード入れに使用
お得意様がメガネ入れとしてオーダー頂いた商品です。 これを作った職人さんの腕が超一流で、クロコダイル革も立派過ぎる。 手に持つと触感にウットリしてしまいました。 それで、持ち主のお得意様にお断りの上、同じものを自分用にも […]
意外と知らない「革と冠婚葬祭の関係」 恥をかかないための葬祭マナー
冠婚葬祭に革製品はタブーか? . 遠い過去から言われている冠婚葬祭に革製品はタブー は、「四足動物の革」を指します。 革で最もポピュラーな牛革はこの中に入ります。 . 礼儀を重んじるなら、脚の無い動物の革を選べば良い訳で […]
お財布に新元号の輝きを
元気いっぱいのお客様がご来店。 「クロコダイルの財布を見せて下さい」 目的がハッキリしていらっしゃる。 そして理由もハッキリしていらっしゃいます。 「元号が新しくなるから、この、めでたい時に財布を新しく買う」 「人生で元 […]