身近に、こんなステキな所が。

私達は、ザ・参拝と言うグループを作って、毎月1日の早朝に、石川県白山市鶴来町にある、

白山比咩神社と金剣宮に、おついたち参りをした後、下記にご紹介の辻貴弘さんのガイドで

1時間のミニツアーを楽しんでいます。

これが面白くて、早や起きの辛さも吹っ飛びます!

おはぎやさんプロフィール

辻貴弘さんは、驚くほど記憶力が長けていて、歴史の話がバンバン出て来ます。

なので、つい話に吸い込まれます。

辻さんが先日、「心が無かったら、人に響かない」的な事を言ってられましたが、

その通り心の入った名ガイドさんです。

ようござった

 

 

前から見たら、こんな方です。

特別美男子では無いですが(^m^)とても暖かい人です。

辻さん ブログ

 

参加者の皆様は、真剣に辻さんの説明に聴き入っています。

真剣な顔で聴く

 

 

明治36年に、出来たと言う橋。

最初は吊り橋だったそうです。今は吊り橋では無いのですが、微妙に揺れて怖かったです。

早朝なので、まだ薄暗し。

いよいよ橋

 

この橋の真ん中で、白山市と能美市に分かれているそうです。

橋②

 

 

橋の上から見降ろしたら、絵に描いたような美しい景色でした。

水の色が五色沼のように何色にもなっていて綺麗!で不思議!

橋の上から

 

 

向うに見える、水色の橋のように見えるのは、能登島まで100Km以上も水を運んでいる水道です。

橋の上から②

 

 

橋の上から真下を見下ろすと、水が形作った岩が。

見たことの無い面白い表情の岩です。自然の力は凄いな。

石の形

 

 

明治時代、この川に橋が無かった頃、舟で向う岸に渡っていた。

ここは、その時の船着き場だったんですって。時代劇のシーンが頭に浮かびました。

昔の船着き場

このツアーに参加して毎回思う。

こんなに近くに、素晴らしい場所が、こんなに沢山有ったんだ~

今まで知らずに、もったいなかったわ。^_^;

 

ガイドの辻さんのお陰で、ちょっと賢くなった気分。

また来月が楽しみです。

 

 

 

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment