なんで「獅子吼高原」と呼ぶか知っていますか?

毎月1日早朝は

白山比咩神社&金剱宮参拝と辻貴弘さんのガイドツアーを行っています。

今月行った所の一つ、白山堂入口で「獅子吼の名前の由来」を聴いて来ました。

泰澄大師(たいちょう たいし)が、白山への登山口として現在も祠が残っている

白山堂の場所で、一夜祈祷修験したと伝えられている。

それから、白山をめざす連山の尾根伝いに、奥獅子吼にかけて仙の堂胡麻浄行堂

に宿泊しながら祈祷修験を行った。

この四つの堂を四宿(ししゅく)と呼び、仏教の経典の中から同じ音の

獅子吼を当てたとされている。

ししくの由来

 

朝から降っていた雨が、丁度上がりました。

皆さん、真剣な表情で辻さんの説明を聴いています。

きく人

 

1人だけ、こっちに睨みを利かせています。ちょっと恐いかも。。。(~_~メ)

きく人②

 

爽やかな獅子吼高原(写真はネットから拝借しました)

ししくの昼間

 

獅子吼高原から白山市の夜景を見る(写真はネットから拝借しました)

ししくから白山市の夜景

 

ガイドを務めてくれる辻貴弘さんのプロフィールです。

凄いでしょう!! 地元の為に一生懸命に活動してる、今どき珍しい人です。ヽ(^o^)丿

おはぎやさんプロフィール

 

 

 

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment