「本革」て言葉が有りますね。
「本金」や「本宝石」とか「本シルク」とは言いませんよね。 どうして革だけ『本』を付けるのでしょうか?
私の独断ですが、それだけ人口革が氾濫しているからでしょうか。 人口革には、それなりの利点が有ります。それは認めます。
【人口革の長所】 〇軽い 〇水に強い 〇安価 〇手入れが簡単 〇種類が豊富
↑これは本革に無い利点ばかりです。 人口革は、こんなにも便利なのに、この利点を全て捨てても、求め憧れる本革。
本革にはそれを遥かに上回る魅力が溢れています。 〇人口では作れない肌触り 〇質感 〇強度 〇使い込んだ時の風合い 〇天然物という存在
本物志向は、ウソ偽りの無い最も人が求める物だから。 どんなに時代が変わっても、技術が進歩しても、本物の価値は光を放ち続けます。
No comments yet.
RSS feed for comments on this post. TrackBack URL
名前 (required)
Mail (will not be published) (required)
サイト
メールアドレス パスワード ログイン情報を記憶